パソコンを始めてみたいけれど知識が全くなく何にもわからない
パソコンを始めてみたいけれど知識が全くなく、使ってみたいけれど何にもわからない。
「誰でも良いから操作の仕方や基本的なことを教えてくれる人いないかなあ」と思っている方いらっしゃいませんか?
もしそのようにお考えなら…
お互いに移動できる範囲内の近くに住んでいる方なら無料でお教え致します。
男女年齢は問いません。車の運転はできなくても移動できる範囲であれば問題ありません。
希望があればご連絡ください。
私は長野県に住んでいる59歳の男性ですが、私と同年代の方やそれ以上の方ですと、パソコンをやりたくてもわけわからなくて、なかなか始めることができないという方が多いのが現実ではないでしょうか。
私は現在パソコンのアフィリエイトで一月に10万円~20万円ほど収入があります。全く自慢できるようなたいした収入ではなく微々たる額ですが…
普通の会社員なので休日にブログを書いて運営しています。
アフィリエイトとは、自分がブログやサイトを運営し、そのブログに商品の広告を貼り、その広告から商品が購入されれば、お礼として報酬を得ることができるという仕組みです。
現在は本当に全く自慢できるような収入ではないのですが、将来的には大きな可能性を感じています。
今後年金だってどうなるかわかりません。消費税も10%になってしまいました。
少しでも自分で稼ぐ力を身につけることが大切だと思います。
アフィリエイトはパソコンがあってネットに接続できる環境さえあれば、全く資金が必要なく、誰でも始められリスクがありません。
途中でどうしても無理だと思ったり、嫌になりあきらめてしまっても失うものは何もありません。
私もそう思って始めたのですが、なかなか簡単にはいきませんでした。
でも継続してやっていると、何となくですがコツや文章の書き方などがわかってくるものです。
今はたいした収入ではないのですが、無限に可能性はあると思っています。
- メルマガを書くだけで月収100万円!
- パソコンも使えないお年寄りでも、月50万の安定収入!
- 魔法のツールを使ってビジネススタートし3ヶ月後には500万円の売上!
などなど
今から考えると、考えられないようなうさんくさい宣伝文句を信用して、怪しげな情報商材を購入した経験もありますが、楽して稼ぐ方法なんて存在するはずがありません。
増税・リストラ・年金問題。今後の日本は危ないと感じませんか?
特に最近
- いよいよ消費税増税
- トヨタ社長が終身雇用の見直しを提言
- 日本企業全体で2019年だけで10万人がリストラ
- 2030年までに運送業に関わる運転手をゼロに(政府提言)
- 年金は2033年には枯渇するという厚生労働省の試算
など、特に令和になってから暗いニュースが世間を賑わせています。
その中でも顕著なのは大企業のリストラです。
またここ数年、副業の解禁を公にしている会社が増えてきていますが、この背景には
- 組織として支払える給与に限界があるということ
- 有力な人材を縛って会社を去られないための施策
だとも言われています。
ようは、副業を認めるから、収入に不満があったら自力で増やしくださいね、ということかもしれません。
私のようにバブルの頃大学に進学し、ある程度の企業に就職すれば終身雇用で、給料は右肩上がり、生涯安泰だと言われていましたが、大変な世の中になってしまったものです。
そんなときに、他の何にも依存せず個人として、いくらかでも稼げる力があるというのは、年金や今の収入に少しでもプラスになりいくらかでも安心できると思います。
ところで本題の
なぜ無料でパソコンをお教えするかということですが
同じ目標を持った仲間がいるということはお互いに成長でき励みになると思うからです。
それに、私自身有料で教えるほどのパソコンスキルや実績があるわけではありません。
ですので、過剰に期待されても困りますし、県内でなるべく近くに住んでいる方に限らせていただきたいと思います。
と言いますのも、全くパソコン自体がわからない場合は私の家か相手の方の家で説明しながらでないと、なかなか難しいと思うからです。
なのでアフィリエイトやパソコンの知識がある方、遠方でお会いできない方はご遠慮いただきたいと思います。
性格面や考え方など、あまりにもかけ離れているとストレスになりますし、お互いに上手くコミュニーケーションを取りやっていくことはできませんので
最初はまずお会いしてからその後のことは決めたいと思います。
それでも良いと思える方であれば、男女年齢は問いません。車の運転はできなくても私が移動できる範囲であれば問題ありません。
また、お住まいは遠くでも、こちらまでいらしていただけるのであれば歓迎致します。
現在パソコンがないけれど購入してチャレンジしたいという方でも、もちろん大丈夫です。
希望される場合はご連絡ください。
ただ私も会社勤めをしているため、サポートできる人数は限られてしまいます。その点はご理解ください。
ではよろしくお願い申し上げます。
バブルの時代に育った私からすれば、今の日本は危機的状況のように思えてなりません。
貧富の差が激しすぎますし、どう考えても年金だって少なすぎると思います。
私たちの年代の方たちは、今のような時代が来ることなんて予想のしようもなく、当時であれば想定内の住宅ローンを組んだり、土地、不動産に投資した方も多く、それがかえって首を絞める結果になっています。
現在裕福な方から見れば
人生というのは、自分で切り開いていくものですから、自分の努力と信念があれば、十分にやっていけるんじゃないですか。
と思われるかもしれません。
しかし、ここで考えなければならないのは、それでは努力と信念だけで、あらゆる人が幸福になれるのか、ということです。
努力と信念を持っている人は、皆が皆、幸福になれるのか?それは違いますよね。
例えば、もし努力と信念だけで幸福になれるんだとすれば、この世の中の不幸とか苦しみとか、そういう悲惨な出来事などは、とうの昔になくなっているはずですし
また現在、生活苦や健康面など、いろいろな悩みに苦しんであえいでいる人たちは、これまで、信念も持たず努力もしないできた怠け者だ、ということになってしまうでしょう。
しかし、実際には、信念もなく努力をしない人が不幸になったのではなく、皆それなりに信念を持ち、努力もしてきたけれども
どうにもならない壁にぶつかって苦しみ、悩んでいるというのが大半の現状ではないでしょうか。
- 例えば、突然の交通事故で、一家の柱を失って途方に暮れている家庭
- あるいは生まれついての身体障害の子供を抱えて苦しんでいる人
- また、信頼していた友人に裏切られてショックを受け、落ち込んでいる人
- それから家庭不和だとか
- 勤めていた会社が倒産して収入が得られず、絶望の淵に立たされている人など
そういう人たちが世の中にはたくさんいます。
日本では、ピーク時よりは減少しましたが、それでも一日に50~60人の自殺者がいるそうです。
そういう不幸にあえぎ苦しんでいる人たちに対し、一概に、それは努力と信念が足りないからだ、怠け者だからそういうことになったんだ、と言えるでしょうか。
確かに信念もなく、怠けて努力すらしない人も、一部にはいるかもしれませんが、やはり大部分は、それなりに信念を持ち、努力もしたけれども
どうにもならない現実にぶつかって、行き詰まり打ちのめされて不幸を感じている、というのが事実じゃないでしょうか。
やはり、このところに
単なる信念と努力だけでは解決できない、人生の大きな問題があるわけです。
これまで本当に自分なりに信念を持ち、自分なりに一生懸命努力して、それを貫き通した人であれば
この世の中を生きていく中には、どうしようもない厳しい現実があるということを思い知っているはずで、努力と信念があれば幸福になれるなどという、甘い考え方は出てこないと思います。